2022年11月06日
奄美看護専門学校
昨日の土曜日は、孫の保育園の運動会でした。
一年ぶりに奄美看護専門学校の体育館に行きました。
2歳児ですが、人見知りがあり、親にしがみついています。
来年は独り立ちして、走ってくれるかな?
帰りに、専門学校の周辺を散策しました。正面は海が広がっています。
素晴らしい環境で勉学には上げむことができる、素晴らしい環境の場所です!





一年ぶりに奄美看護専門学校の体育館に行きました。
2歳児ですが、人見知りがあり、親にしがみついています。
来年は独り立ちして、走ってくれるかな?
帰りに、専門学校の周辺を散策しました。正面は海が広がっています。
素晴らしい環境で勉学には上げむことができる、素晴らしい環境の場所です!





2022年08月24日
市道本茶戦交通解放!
1年半ぶりの開通になる市道本茶線。
本茶峠頂上部の法面崩壊で全面通行止めが続いていた、市道本茶線が25日午後3時から解放されます。
浦上町では、雨が降ると茶色く濁った川になっていました。
ようやく開通で、利便性が良くなりますね!

本茶峠頂上部の法面崩壊で全面通行止めが続いていた、市道本茶線が25日午後3時から解放されます。
浦上町では、雨が降ると茶色く濁った川になっていました。
ようやく開通で、利便性が良くなりますね!

2022年03月27日
公民館横横断歩道完成
以前から要望していました、公民館横の横断歩道が完成しています。
浦上1号線の奥万田方面通行の際は、十分気をつけて走行してください!
速度制限の要望は警察内で検討事項として考えていただきます。
児童生徒の通学時には速度を落として注意しましょう!

浦上1号線の奥万田方面通行の際は、十分気をつけて走行してください!
速度制限の要望は警察内で検討事項として考えていただきます。
児童生徒の通学時には速度を落として注意しましょう!

2022年02月06日
2022年01月20日
2022年01月06日
2021年08月06日
臨時理事会開催
8月4日(水)午後7時30分から、浦上公民館にて、臨時理事会を開催しました。
コロナ感染者増加の為、「ムチモレ踊り」を中止にするかを決定する為です!
審議に結果、ムチモレ踊り・敬老会並びに豊年相撲祭も中止と決まりました。
その結果、班長さんへ説明文とともに寄付金集金のお願いをする事になりました。
また、案内はマイク放送及び、「ありもり」に掲載することとなりました。
戦没者合同慰霊祭は、コロナ感染者追加の報道があり、検討中です!

コロナ感染者増加の為、「ムチモレ踊り」を中止にするかを決定する為です!
審議に結果、ムチモレ踊り・敬老会並びに豊年相撲祭も中止と決まりました。
その結果、班長さんへ説明文とともに寄付金集金のお願いをする事になりました。
また、案内はマイク放送及び、「ありもり」に掲載することとなりました。
戦没者合同慰霊祭は、コロナ感染者追加の報道があり、検討中です!

2021年08月05日
2020年11月26日
高齢者交通安全教室
11月20日(金)午後4時30分から、奄美自動車学校にて、
高齢者交通安全教室があり、浦上町から13名が参加しました。
サポートカー性能や、夜間の歩行者の見え方など、夜行反射材の効果などを学びました!

高齢者交通安全教室があり、浦上町から13名が参加しました。
サポートカー性能や、夜間の歩行者の見え方など、夜行反射材の効果などを学びました!

2020年06月02日
自販機へのいたずら
浦上公民館横の自販機にいたずらをする人がいる。
子供なのか、大人なのか今のところ解っていない?
硬貨を投入する入れ口に、今回はベニヤの板きれを押し込んでいた。
後から購入しようと、した人が硬貨を投入してもボタンが押せない!
販売店に電話が無かったことから、夜中かもしれない?
変えなかった人が、貼ったのかテープが×印に貼ってあった。
機械が故障すると犯罪になる、いや、これも犯罪です!
防犯カメラの機種の選定を急いでいる。

子供なのか、大人なのか今のところ解っていない?
硬貨を投入する入れ口に、今回はベニヤの板きれを押し込んでいた。
後から購入しようと、した人が硬貨を投入してもボタンが押せない!
販売店に電話が無かったことから、夜中かもしれない?
変えなかった人が、貼ったのかテープが×印に貼ってあった。
機械が故障すると犯罪になる、いや、これも犯罪です!
防犯カメラの機種の選定を急いでいる。

