しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2023年02月08日

鳩浜町の桜

先日紹介のあった鳩浜町の桜を見に行った!
先日の春雨でだいぶ散っていたが、トンネルは健在でした。
先週が一番だったかもね!


  

Posted by bukibuki at 18:56Comments(0)季節

2023年02月07日

和光町の桜

国道58号線の和光トンネル手前の桜ロードも満開の樹木とこれから開く樹木が入り混じっている!
本茶峠は、5日の日曜日が見頃だった。
2合目あたりは満開の樹木が多い!
里の樹木はまだまだ見頃を迎える。


  

Posted by bukibuki at 15:33Comments(0)季節

2023年01月24日

里でも咲き出した!

今日は冷えていますね!
福岡でも猛吹雪ですね。
日本全国大雪なのでしょうか?
浦上の里でも「寒緋桜」が咲き出しています。
まだ一月ですから、寒さはこれからでしょうね!



  

Posted by bukibuki at 16:16Comments(0)季節

2023年01月20日

本茶峠桜

本茶峠の寒緋桜の状況を確認に行きました。
う〜んっ、
まだまだかな!
名瀬浦上側の頂上の樹木は八部咲かな。
龍郷側も1〜三部咲きなので、月末が満開かもしれない?
寒の入りで花も萎んでいる!



  

Posted by bukibuki at 18:42Comments(0)季節

2023年01月12日

本茶峠の桜は!

正月の歳の祝いの現像が遅れていたので、今日終了させようと頑張っている!
PCにだけ向き合っていると、目が疲れる。
しばし休息して、本茶峠に行ってきた!
寒緋桜は、まだ蕾状態です。
月末あたりに少し開いてくれるかな?
島の紅葉が眩い本茶峠でした!



  

Posted by bukibuki at 17:11Comments(0)季節ドライブ

2022年12月27日

冬の海空

あっという間に12月27日になっています。
冬の海は、重たい雲が垂れ下がってきています!
正月は晴れてほしいですね。
31日の年越しそばから、元日の初詣、年頭式、3日のうさぎ歳合同歳の祝いと町内会行事でいっぱいです!
明日まで、お酒などの準備が続きます。

  

Posted by bukibuki at 15:33Comments(0)季節

2022年12月10日

冬の晴れ間

正月の年の祝いの準備で、買い物に出かけました!
帰りのやぎじまからの風景です。
太陽が出た思ったら、北東方面から雨が来ました。
でも昼からは晴れたかな!



  

Posted by bukibuki at 17:55Comments(0)季節

2022年11月27日

クリスマスイルミネーション

11月も27日になりました!
クリスマスまで、約一ヶ月。
カトリック浦上協会にも、ツリーが装飾されていました!
いよいよ正月準備が始まります。

  

Posted by bukibuki at 21:09Comments(0)季節イベント

2022年10月28日

サシバ

サシバがまだ見えます!
先日はうらがみ公園の電柱のてっぺんに止まっていました。
渡りをする 「タカ」の仲間でサシバ属です。
東北地方から九州の低地の農村地帯の山地で繁殖するようです!
南西諸島から東南アジアで越冬する個体もいます。
奄美は中継地にもなっていますね。

  

Posted by bukibuki at 18:59Comments(0)季節野鳥

2022年08月24日

入道雲

今日の午後、山羊島からの眺めです!
東シナ海を北上していく入道雲。
入道雲の由来には、むくむくと盛り上がった雲の頂を坊主頭に見立てた説。
坊主頭の化け物に見立てた説。
大男の立ちはだかる姿に似ていることから名付けられた説がある。

  

Posted by bukibuki at 16:42Comments(0)季節自然夏休み