しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2021年09月17日

昭和29年頃の浦上集落

昭和29年の浦上集落。
ほとんどがガヤブキ屋根で、高倉も多い!
山肌は芋畑でハゲ山の形相です。
左下あたりに旧公民館、この頃は200戸ほどだったと思います!
真ん中右上から、左にかけて、天井川があります。
県道もまだ砂利道でした。
半世紀を過ぎると、社会は一変します。
若者たちも、しっかりと現在をみておくべきでしょう!

  

Posted by bukibuki at 15:37Comments(0)町並み

2021年05月21日

名瀬市街地遠望

大熊峠から、名瀬市街地を望むと大都会に見えます!
埋立地がなぜの街をすっかり変えてしまいました。

  

Posted by bukibuki at 17:39Comments(0)町並み

2020年10月28日

名瀬漁港

名瀬漁港も随分と変わっています!
しかし、漁連の氷を販売する施設は当時のまま残っています!
旧本港が埋め立てられて、名瀬の街も姿を変えていきます。


  

Posted by bukibuki at 18:05Comments(0)町並み

2020年02月24日

名瀬港の風景

うどん浜公園から眺める名瀬港の風景!
もう、春が近いかな?
雲一つない空も気持ちよい!


  

Posted by bukibuki at 19:06Comments(1)町並み

2020年02月06日

市街地

市街地のビル群ですが、都会ですね!
もっともっと活性化しないといけないね。

  

Posted by bukibuki at 16:11Comments(1)町並み

2017年12月29日

粗大ごみ

粗大ごみを捨てる人がいる!
そろそろなくさないといけないね。
世界自然遺産になる町に、この光景はいらない!
残念、、、!


  

Posted by bukibuki at 17:23Comments(0)町並み

2017年09月20日

国直フクギ並木

フクギ並木

  

Posted by bukibuki at 09:11Comments(0)樹木町並み

2017年09月04日

雨の一日だから、、、!

今日は一日雨模様でした!
旧盆の中日で一日ゴロゴロしていました。
午後3時過ぎてから龍郷町瀬留までお盆の挨拶に。
雨ばかりなので、8月に撮っておいた大和村国直の海をどうぞ!


  

Posted by bukibuki at 18:57Comments(0)季節町並み自然観光

2017年08月31日

公民館の看板文字

浦上公民館の看板文字が経年劣化のためはずれて落ちているのが見つかったのは、数ヶ月前である。
その時点で鉄工所へ持ち込んだが、未だに届かない?
溶接でもなく、ハンダ付けでもなかったので若い事務員さんにお願いして来ただけでした!
これでは、龍郷町の「浦」の公民館と間違われてしまう?
明日にでも確認をしたいと思う!


  

Posted by bukibuki at 18:32Comments(0)町並み町内会

2017年08月20日

墓地清掃の日

今日は第3日曜日で市民清掃日でしたが、浦上町内会は先週におこないました。役員だけで朝7時から、浦上共同墓地の清掃作業を行いました。午前中は晴れていましたよね!夕方に雷を伴って、夕立が来ました!
もう少しふってほしいですね。」

  

Posted by bukibuki at 17:01Comments(0)作業町並み町内会墓地