2021年03月29日
スピーカー購入!
町内会のスピーカーが故障しているようなので、新しいスピーカーを購入した。
今後、日にちと時間を見て高所作業車をレンタルする!
専門の知識も必要なので、できる方にお願いをする。
3月も終わりなので、新年度に入るかもしれない?

今後、日にちと時間を見て高所作業車をレンタルする!
専門の知識も必要なので、できる方にお願いをする。
3月も終わりなので、新年度に入るかもしれない?

2021年03月27日
シイの花など
山々は椎木の花で染まっている!
少しアップで撮ると、花序が立ち上がっているものと、垂れ下がっているのがわかる。
立ち上がりが、椎で下がっているのが樫なのだろうか?
今度は葉っぱを観察してみようと思う!




少しアップで撮ると、花序が立ち上がっているものと、垂れ下がっているのがわかる。
立ち上がりが、椎で下がっているのが樫なのだろうか?
今度は葉っぱを観察してみようと思う!




Posted by bukibuki at
16:52
│Comments(0)
2021年03月25日
2021年03月25日
2021年03月24日
2021年03月22日
2021年03月19日
有盛神社ケラマツツジ手入れ
有盛神社のウンテラ参道に植栽された、ケラマツツジの手入れ伐採を行いました。
昭和40年代、水道設備事業で水源地が建造された時の記念樹として植えられたと思います。
枝が地面まで垂れ下がり、花もなかなか咲かないので、今後も手入れを行なっていきます!
事業の記念碑が山道から、よく見えるようになりました!


昭和40年代、水道設備事業で水源地が建造された時の記念樹として植えられたと思います。
枝が地面まで垂れ下がり、花もなかなか咲かないので、今後も手入れを行なっていきます!
事業の記念碑が山道から、よく見えるようになりました!


2021年03月18日
マイクスピーカー修理
浦上町内会の放送システムも、20年を超えてあちこちで障害が発生している。
若返り会のお知らせ放送が聞こえないと、多くの声を聞いて15日(月)午後から調査を行った。
う〜ん、劣化もあるだろうし、風雨の激しさに耐えられない箇所もあるようだ!
今回は、公民館側でショートがあったようだ!
神社のスピーカーは交換が必要なようだ?
次回に、高所作業車をレンタルして手立てを考えることにした。

若返り会のお知らせ放送が聞こえないと、多くの声を聞いて15日(月)午後から調査を行った。
う〜ん、劣化もあるだろうし、風雨の激しさに耐えられない箇所もあるようだ!
今回は、公民館側でショートがあったようだ!
神社のスピーカーは交換が必要なようだ?
次回に、高所作業車をレンタルして手立てを考えることにした。
