しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2022年03月29日

岩清水

雨の合間を縫って林道を走ってみる。
樹々は若芽を出して春を感じさせてくれる!
新鮮な岩清水も湧き出していて、大地に春を告げる。
コロナの影響が入り濃く残る、シマの春のように
早く開けてほしい!

  

Posted by bukibuki at 16:14Comments(0)季節

2022年03月27日

公民館横横断歩道完成

以前から要望していました、公民館横の横断歩道が完成しています。
浦上1号線の奥万田方面通行の際は、十分気をつけて走行してください!
速度制限の要望は警察内で検討事項として考えていただきます。
児童生徒の通学時には速度を落として注意しましょう!

  

Posted by bukibuki at 18:32Comments(0)町内会お知らせ公民館

2022年03月20日

シマの遊漁船

今日も晴れていますね!
山羊島から名瀬湾入り口を眺めると、遊漁船が釣りに向かうようです。
島はこれからが最高です!

  

Posted by bukibuki at 15:30Comments(0)風景季節自然

2022年03月17日

つつじ満開

昨日は、室内でも暑くて半袖になりました。
道路沿いのツツジの花も、満開を過ぎています。

  

Posted by bukibuki at 10:29Comments(0)

2022年03月16日

シラン

シランの花も終わりを迎えています!
今日の花は白バナです。
シラン(紫蘭)の花言葉は「あなたを忘れない」「変らぬ愛」。

  

Posted by bukibuki at 18:31Comments(0)季節

2022年03月10日

武蔵鐙(ムサシアブミ)

有盛神社の見回りで、大きな武蔵鐙を見つけた。
こんなに大きく育ったのは、初めてかな?
花の色は、紫と緑があるそうです。
去年かな?猪が掘り起こして根を食べていた!
しばらくは、株数も少ないだろうと思う。
関東地方から、沖縄にかけて分布。
中国にもあるようです!


  

Posted by bukibuki at 21:11Comments(0)

2022年03月08日

共同墓地水道修理

今日は午前中、ワクチン接種を終えてゆっくりしていました。
午後に浦上共同墓地の大熊側水道が壊れていると情報をいただき、
確認後材料を購入して修理を行いました。
公共の場の連絡情報は大変ありがたいです!
今後も気づいた方はご一報をお願いいたします。



  

Posted by bukibuki at 20:10Comments(0)作業町内会

2022年03月07日

倉庫作業完了!

浦上公民館倉庫、いよいよ完成です!
雨で作業できない日も多くあり、去年10月からの作業が終了します。
コロナ禍で、大きなイベントが全て中止になっているのでできたかなと、達成感があります!

  

Posted by bukibuki at 18:09Comments(0)作業町内会公民館

2022年03月05日

リュウキュウ花筏開花

午前中、曇り空なので林道へ出掛けてみた。
琉球花筏の花の確認である!
満開とはいかないが、雄花も雌花も咲いていた。
1週間もすれば、満開になるのどろう?
午後からの雨で、花芽が落ちないでほしい。




  

Posted by bukibuki at 09:59Comments(0)季節亜熱帯植物