2022年12月27日
冬の海空
あっという間に12月27日になっています。
冬の海は、重たい雲が垂れ下がってきています!
正月は晴れてほしいですね。
31日の年越しそばから、元日の初詣、年頭式、3日のうさぎ歳合同歳の祝いと町内会行事でいっぱいです!
明日まで、お酒などの準備が続きます。

冬の海は、重たい雲が垂れ下がってきています!
正月は晴れてほしいですね。
31日の年越しそばから、元日の初詣、年頭式、3日のうさぎ歳合同歳の祝いと町内会行事でいっぱいです!
明日まで、お酒などの準備が続きます。

2022年12月13日
浦上若返り会忘年会
12月11日(日)正午から、浦上公民館にて若返り会12月定例会、忘年会が行われました。
コロナ禍で、なかなか開けない状態が続き、久しぶりの定例会で、皆さんお顔も晴れ晴れです!
久しぶりでしたが、余興もたくさん準備されて、とても楽しい忘年会になりました。






コロナ禍で、なかなか開けない状態が続き、久しぶりの定例会で、皆さんお顔も晴れ晴れです!
久しぶりでしたが、余興もたくさん準備されて、とても楽しい忘年会になりました。






2022年12月10日
2022年12月07日
アリモリソウ
私の住む浦上町には、平家伝説のある「有盛神社」があります!
特に植物で、「アリモリソウ」が有名です!
花期は10月から12月とありますが、草本によっては、2月頃まで咲き続けます。
植物学者の「田代安定」が明治27年に植物学雑誌に発表しています。
東京大学の標本が残されていて、ラベルに「アリモリソウ(田代新称)と記されていつという。
標本の採集地が奄美大島の有盛古墳がある、山中であることから、
本種のなはこれにちなむものと推測されています。




特に植物で、「アリモリソウ」が有名です!
花期は10月から12月とありますが、草本によっては、2月頃まで咲き続けます。
植物学者の「田代安定」が明治27年に植物学雑誌に発表しています。
東京大学の標本が残されていて、ラベルに「アリモリソウ(田代新称)と記されていつという。
標本の採集地が奄美大島の有盛古墳がある、山中であることから、
本種のなはこれにちなむものと推測されています。




2022年12月04日
プリンター修理戻り
修理に出していたプリンターが、今日届いた。
新品をと考えたが、同種類の新製品はしばらく入荷しないとのことです!
2万円を超す修理でしたが、利便性を考えると、もう少し使用したいと考えた!
接続に時間がかかった?
電源はすぐにつながったが、USB接続ができず3〜4時間放っておいた。
ソケットを確認すると、別の場所にあった。
夕方に再利用できるようになった!

新品をと考えたが、同種類の新製品はしばらく入荷しないとのことです!
2万円を超す修理でしたが、利便性を考えると、もう少し使用したいと考えた!
接続に時間がかかった?
電源はすぐにつながったが、USB接続ができず3〜4時間放っておいた。
ソケットを確認すると、別の場所にあった。
夕方に再利用できるようになった!

2022年12月01日
公民館イルミ
公民館で奄美市の地積調査説明会が午後8時に終了しました。
市道側では、子供会育成会(安原武志会長)のクリスマスイルミネーションが点灯しています!
年末頃まで点灯します!
今日からものすごく寒くなりましたが、風邪をひかないように見学してください。
いよいよ年末です!

市道側では、子供会育成会(安原武志会長)のクリスマスイルミネーションが点灯しています!
年末頃まで点灯します!
今日からものすごく寒くなりましたが、風邪をひかないように見学してください。
いよいよ年末です!
