しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2021年10月28日

ヤブツバキ種子

ヤブツバキの果実は大きく、直径4~5cmある。果皮は厚く、熟すと3つに裂開して中から大きな種子がのぞく。
中に包まれている種子も3つであることが多い。種子の中には油が含まれており、椿油をとる
。椿油は古くから整髪用の油や食用・灯用油、さび止め、木製品の艶だしなどに使われてきた。
伊豆七島や四国・九州の太平洋海岸地域などが有名であり、
椿油を採取するためにヤブツバキの純林が仕立てられてきた。
石油のない時代、油は貴重品であった。日本では菜種などの油用植物から油を採ることが多かったが、
畑として開墾しにくい山地における油用植物としては貴重な存在であったであろう。

  

Posted by bukibuki at 14:55Comments(0)果実

2021年10月24日

公民館倉庫改修作業!

十月二十三日(土)昨日から、今日の午前中に公民館倉庫の改修工事を始めた。
倉庫が三十年を経過して、ひどい虫食い状態で雨漏りもあり、建て替え工事をすることにした。
まず、増築するため土間のコンクリート打設が必要で、鉄筋組と基礎枠工事を終了させた。
明日以降に、生コンを打設する!




  

Posted by bukibuki at 14:28Comments(0)作業町内会公民館

2021年10月17日

ダイサギでしょうか?

第三日曜日で、市民清掃日だった!
二ヶ月ぶりの作業で浦上川土手は、伸び放題の草丈です!
ハブ出没情報もあり、川土手中心に作業を進めました。
中学などは、有盛神社を御願いしました。
作業が落ち着いて川を眺めていた一人が、シラサギがいると指さしたので、見て見ると動きません?
普通は30メートルほど近づくと、飛んで行きます!
専門の方に電話をして、捕まえられるなら
奄美いんまや動物病院に連れて行ってと指示があり、捕まえて連れていきました!
助かるといいのですが!
ダイサギでしょうか?

  

Posted by bukibuki at 14:02Comments(0)野鳥

2021年10月16日

サネン(月桃)の実

サネンの実
特徴
地下茎は横に這い、あちこちから地上に偽茎を立てる。偽茎は高さ2mほどになり、
先端の方に互生するように大きな葉をつける。葉は楕円形で緑、やや硬くて艶がある。
5 - 6月に偽茎の先端から穂状花序を出す。花序はやや垂れ下がり、
赤い縁取りの入った白い苞に包まれた蕾が並び、その先が開くとそこから突き出すように大きな白い花を咲かせる。
花弁は厚みがあり、蝋細工のような手触り。唇弁は黄色で、中央に赤い縞模様がある。
9月 - 10月に赤い実を結ぶ

  

Posted by bukibuki at 18:44Comments(0)季節亜熱帯植物

2021年10月14日

花!

秋の気配がする頃なのに、夏の花が咲いている!


  

Posted by bukibuki at 18:33Comments(0)

2021年10月13日

サギ3種

浦上川にサギ3種?
ダイサギ、アオサギ、チュウサギと思われる?
ほとんど見分けがつきにくい!
専門家に聞くしかないな〜!



  

Posted by bukibuki at 21:20Comments(0)野鳥

2021年10月13日

カマキリ

花を写そうと近づくと、カマキリがいました。
種類を調べるが、わかりにくい?
「ハラビロカマキリ」に近いような?
茶色の個体は珍しいようです!


  

Posted by bukibuki at 14:11Comments(0)昆虫類

2021年10月11日

遊歩道の草刈

10日の日曜日に浦上川沿いの草刈りをしました。
塩間の新築中付近の遊歩道で、ハブ情報がありました!
早朝、夕方の涼しい時間帯は十分に気をつけてください!
公民館前と、遊歩道の目撃情報地の草刈りを行いました。
新築移転された、隆二さん、永田さん、会計の中田さん、ありがとう!
市民清掃日には、この地点を中心に草刈作業を行いたいと思います。
2年間の一斉作業が中止で、草丈が70〜80センチ以上に伸びていました。
草刈の終了時には「マッタブ」(アカマタ)も出てきて処分しました!




  

Posted by bukibuki at 14:23Comments(0)作業

2021年10月06日

朝日中吹奏楽部定期演奏会

朝日中吹奏楽部第21回定期演奏会が10月10日(日)午後2時から、朝日中体育館で行われます。
残念ながら、コロナ感染予防の為保護者や、OB OG関係者のみの入場となります!
迫力ある演奏が、近い日に実現できる事を期待します。
全国大会遠征費用が達成できたとのお礼もありました!

  

Posted by bukibuki at 14:37Comments(0)学校行事

2021年10月02日

奄美市市政施行15周年記念式典

午後から、市制施行15周年記念式典に参加してきました。
真新しい、奄美市市民交流センターでの開催です。
朝日中の全国大会出場の映像で始まり、式辞、挨拶、祝辞、市政功労者表彰とつづき、
名瀬中3年の未来へのメッセージと続き、閉式となりました。





  

Posted by bukibuki at 18:10Comments(0)