しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年02月29日

ネコの飼養

おがみ山の登り口付近にも「ネコ」が3尾いた。
1匹は病気だろうか?顔にひどい傷があり撮影を遠慮した。
後の2匹は見た目もきれいで、飼い猫なのかなとかんじた!
結構近づいても寒いのか逃げる様子もない。
ネコ飼養も人間のエゴで、捨て猫が増え続けている。
ネコも犬と同じようにリードを付けて、飼い主と一緒に散歩したり行動するような条例にしてほしいです。
苦情が多いのですよね?




  

Posted by bukibuki at 11:55Comments(0)愛玩動物

2016年02月28日

山の神(おがみ山)

山林従事者、大工などの間では、各家々で山の神祭壇があり、毎朝、祭文をとなえて
おがむ習わしである。
  野山人口の33333人の神様 
  中山に座したまう33333人の神様
  奥山に座したまう33333人の神様 
  合計99999人の神様にお祈り申しあげます。
  あらきもの除きたまえ。
あらきものとは、ハブを意味する。不浄の総称でもある。以上のようなことをとなえ、
あとは、交通安全、家内の安全と健康などを祈願する文句をつけくわえる。
奄美徒然草ブログ・山の神への祭文、住用村、、、奄美拾遺集、林蘇喜男著から 参照




  

Posted by bukibuki at 11:30Comments(0)伝統文化

2016年02月25日

旧名瀬本港埋め立て

旧名瀬本港の埋立工事がすすんでいる。
潮の逃げ口も大分仕切られて来た!
平成28年度中には完全に埋まるのかな?


  

Posted by bukibuki at 09:25Comments(0)町並み

2016年02月24日

寒い一日

今日も寒かったですね!
山羊島沖防波堤では、大きな波が打ち付けて高々と上がっています。
鳩浜沖にはサーファーが7〜8名!
寒くないのですかね?
楽しそうに乗っていましたよ。


  

Posted by bukibuki at 19:20Comments(0)季節

2016年02月23日

たんぽぽ

風の強い日でもあったが、路傍では野草が種を作って揺れていた!
山羊島や沖防波堤では白波が打ち上げていた。
明日も予報では風が強らしい。
太陽が顔を出すらしい!



  

Posted by bukibuki at 21:07Comments(0)野草

2016年02月22日

ラン

日曜日の作業中に「ラン」の花を見かけました。
家主さんの話しだと、お父さんの形見だとの話しでした。
植物は長生きで正直ですね!

  

Posted by bukibuki at 20:20Comments(0)

2016年02月21日

市民清掃日の作業の作業

今日は第3日曜日です!
奄美市の市民清掃日でした。
我が、浦上町では中学生をはじめ各団体ごとに清掃区域を分けて作業を行なっています。
公園や有盛神社、トネヤ跡、川土手の草刈り等額に汗をしながら頑張っています。
青年団は公民館を中心におこないます。
ミカンコミバエ対策の作業も進められ、町内会役員有志を中心にバンシロやビワの剪定伐採作業も行われました!

  

Posted by bukibuki at 11:23Comments(0)

2016年02月20日

雨の朝!

今朝は大雨ですね!
母親のディケアー見送りも土砂降りでした。
近くの山もけむっている。
でも、位置に気持ちよく過ごすために、真っ赤なツツジで気分良くはじめましょう!


  

Posted by bukibuki at 09:53Comments(0)風景

2016年02月19日

浦上川の野鳥

アシ等の草刈りの終わった浦上川には、珍しい野鳥がいた。
ほとんどが草むらの中にいて姿を見せないと思っている!
警戒心も強く近づけない。
図鑑でも見かけない?

  
タグ :浦上川野鳥

Posted by bukibuki at 12:22Comments(0)野鳥

2016年02月19日

有盛神社落書き

奄美市の文化財に指定されている浦上町の「有盛神社」の雨戸や壁に落書きがある!
神社の山全体が文化財として指定されています。
処罰の対象にもなります!
見回りも増やしていきます。
今後このような事がないようお願いします。
ご利益どころが、罰が当たりますよ!





  

Posted by bukibuki at 09:12Comments(0)被害