2020年01月29日
寒緋桜
本茶峠の桜は、もうほとんどが満開です!
日曜日は花見客で満杯になるのでしょうね。
寒緋ザクラはバラ科サクラ属の植物。サクラの原種の一つ。
旧暦の正月あたりに咲くことからガンジツザクラと呼ばれることもある。
別名ヒカンザクラ、タイワンザクラ、ヒザクラとも言う。ヒガンザクラとは異なる。
カワヅザクラは、日本にあるサクラの一種である。
オオシマザクラ とカンヒザクラ の自然交雑種であると推定されている。





日曜日は花見客で満杯になるのでしょうね。
寒緋ザクラはバラ科サクラ属の植物。サクラの原種の一つ。
旧暦の正月あたりに咲くことからガンジツザクラと呼ばれることもある。
別名ヒカンザクラ、タイワンザクラ、ヒザクラとも言う。ヒガンザクラとは異なる。
カワヅザクラは、日本にあるサクラの一種である。
オオシマザクラ とカンヒザクラ の自然交雑種であると推定されている。





2020年01月28日
ヒカンサクラ開花
寒緋桜は次々と開花している!
浦上川の遊歩道にも数本の桜がある。
携帯での撮影ですが、フエイスブックが使えないので、PCに送信してUPしました。
青空が見えるときに名所に行って撮影をしたいですね!



浦上川の遊歩道にも数本の桜がある。
携帯での撮影ですが、フエイスブックが使えないので、PCに送信してUPしました。
青空が見えるときに名所に行って撮影をしたいですね!



2020年01月10日
新春ナンコ大会
毎年正月元日の午後2時から、公民館にて年頭式と新春ナンコ大会が行われます。
約50〜60名の町内会の皆さんがおいでになります!
団体の優勝は若返り会C組、個人は中学生・小学生が1〜3位を射止めています!



約50〜60名の町内会の皆さんがおいでになります!
団体の優勝は若返り会C組、個人は中学生・小学生が1〜3位を射止めています!



Posted by bukibuki at
17:27
│Comments(0)
2020年01月08日
年越しそば&初詣
年末から風邪で、いまだ直りきっていない!写真の整理や会議への出席確認等、
仕事的なものは後を絶たない。
午前中は、民児協の定例会で集合写真の仕事もあった!
早く完治して、頑張らないといけない。
31日の大晦日、町内会での「年越しそば振る舞い」に
12時を過ぎると有盛神社での初詣もあった。






仕事的なものは後を絶たない。
午前中は、民児協の定例会で集合写真の仕事もあった!
早く完治して、頑張らないといけない。
31日の大晦日、町内会での「年越しそば振る舞い」に
12時を過ぎると有盛神社での初詣もあった。





