しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2021年05月29日

湯湾の森

梅雨の時期は、森が輝いています!
水の島、雨の島とよく言われます。
気になるのが、最近の舗装道路です。
山も、もっと保水力のある森林対策をしないといけないですね!
この風景を変えずに!

  

Posted by bukibuki at 17:59Comments(0)観葉植物亜熱帯植物

2021年03月09日

クロトン

クロトンは、東南アジアに自生する常緑性の低木です。葉の色や形が豊富なことから、
「変葉木」という別名で知られ、インテリアグリーンとして飾ると、
南国の雰囲気を演出できますよ。

  

Posted by bukibuki at 20:00Comments(0)観葉植物亜熱帯植物

2020年05月09日

サンゴシトウ

珊瑚刺桐、ヒシバデイゴ。
オーストラリアのシドニー植物園で作出されたアメリカデイゴ(カイコウズ)と
ヘルバケアの交雑種で初夏に細長くて赤い花を穂状につけます。
3出複葉で小葉はひし形に近い楕円形で葉柄にはとげがあり互生します。
うらがみ公園の樹木が満開になりつつあります!


  

Posted by bukibuki at 09:31Comments(0)季節観葉植物

2017年10月31日

クロトン

台風後のクロトンのまばゆさが目に留まりました!

  
タグ :クロトン

Posted by bukibuki at 21:24Comments(0)観葉植物

2017年07月25日

ハマユウの迎え

大浜では「はまゆう」も迎えてくえます!

  

Posted by bukibuki at 18:15Comments(0)季節観葉植物亜熱帯植物観光

2017年07月06日

赤い花

シマには、赤い花がよく似合う!
情熱のシマ「奄美」



  

Posted by bukibuki at 12:07Comments(0)季節観葉植物亜熱帯植物

2017年07月05日

花の都

「うらがん てのしまや みみしゃるど きちゃる まこと きしみれば はなぬみやこ」と浦上では八月踊り唄を唄いながら踊ります。
家々の垣根や庭にはたくさんの花々が咲き誇っています。





  
タグ :はな浦上町

Posted by bukibuki at 18:07Comments(0)季節町内会観葉植物亜熱帯植物観光

2017年06月23日

梅雨明けはまだか?

梅雨が空けましたね!沖縄は。
島の梅雨明けは、もう少しかな?
ソテツの雌花が満開です!
雄花も満開で、もう少し枯れてきたら完全に梅雨明けになるでしょう。
文化センターに展示されている、高倉も夏を待ち望んでいるようです!



  

Posted by bukibuki at 16:40Comments(0)季節観葉植物

2017年05月24日

月下美人の莟

月下美人の莟が膨らんでいる!
一つだけだけと、気が早い。
5月から10月迄6〜8回の割合で楽しませてくれます。

  
タグ :月下美人

Posted by bukibuki at 16:42Comments(0)観葉植物亜熱帯植物

2017年04月29日

天空への入り口

天空への入り口!

  

Posted by bukibuki at 13:53Comments(0)観葉植物