しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2022年01月31日

ワニグチモダマ

朝仁町に咲く「ワニグチモダマ」の花!
奄美大島が最北端の貴重な種だと推定されているらしい。
海流に乗ってたどり着き、アダンの下で発芽したのだろうと言われている。
大事に保護していく必要がある。



  

Posted by bukibuki at 18:41Comments(0)

2022年01月27日

公民館休館処置延長

浦上公民館の休館処置は、2月20日(日)まで延長となりました!
早く治れコロナ!

  

Posted by bukibuki at 17:59Comments(0)公民館

2022年01月24日

倉庫作業!

昨日に続いて今日も倉庫作業です!
ようやく入り口ドアの製作にかかりました。
吊り下げ式ですので、前より丈夫で重いです。
今日で、枠の部分ができました!
明日は、町内会報誌「有盛」の配達があるので、
材料の改題だけで終わりそうです。
壁のペンキもまだ届かないな〜?


  

Posted by bukibuki at 17:21Comments(0)作業町内会公民館

2022年01月23日

寒緋桜

国道58号線沿いの民家の寒緋桜が満開です!
浦上町でも、一番先に咲く樹木です!
浦上川そいの桜並木も、これからどんどん満開を迎えるでしょう!

  

Posted by bukibuki at 19:28Comments(0)季節

2022年01月20日

体温計

今は、休館中ですが、ようやく届きました!
12日頃です。
浦上公民館玄関に設置しています。
再開されたら、必ず測ってください!
手首をかざしてとありますが、顔を近づけた方がより効果的です!

  

Posted by bukibuki at 20:57Comments(0)町内会お知らせ公民館

2022年01月18日

寒緋桜情報

シマでは、南からの開花状況が多く聞かれます!
浦上地区でも、早咲の寒緋桜が町内で満開を迎えた樹木もあります。
昨日は小雨の中、本茶峠付近の崖崩れ現場の確認医行きましたが、
峠から下へは下ることがきませんでした!
桜並木を確認するために、大勝ち方面へ降ると、頂上付近は8〜9分咲きで、
7〜8合目では5〜6分咲きの樹木が多かったです。
日曜日頃は見頃の寒緋桜が多く見られそうです!




  

Posted by bukibuki at 16:31Comments(0)季節

2022年01月08日

正月ボケも!

ようやく正月ボケが治ってきた。
元日の年頭式・なんこ大会や、3日のとら歳合同年の祝いの写真整理や、会計決算ができる状態だ!

  

Posted by bukibuki at 14:41Comments(0)季節

2022年01月07日

や擬似魔付近からの風景

昨日の山羊島付近から見た風景です!
都会では大雪でした。
シマは西風が強く、白波が岩に防波堤に飛んでいました!




  

Posted by bukibuki at 14:31Comments(0)風景季節

2022年01月06日

公民館休館

奄美市でも、オミクロン株が騒がしくなった!
午後4時過ぎに、市役所から連絡があり、公民館の休館処置が決定したとのこと。
七日から三十一日まで休館になります。
残念っ!
face07  

Posted by bukibuki at 17:59Comments(0)お知らせ公民館

2022年01月02日

ご挨拶

Posted by bukibuki at 21:08Comments(0)季節