しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年05月15日

イソヒヨドリの求愛行動

イソヒヨドリが、忙しく飛び交う!
もうコンビのツガイにもあえる。
屋根の上で忙しく羽ばたかせて、メスにアピールイしている!

  

Posted by bukibuki at 22:37Comments(0)季節野鳥

2017年05月13日

梅雨入り

梅雨入りしましたね!
午後一番で「あったパークゴルフ場」オープン記念式典に行ってきました。
残念ですが、プレーは出来ず午後6時からの祝賀会に、また出かけます。

  
タグ :梅雨入り

Posted by bukibuki at 16:09Comments(0)風景季節

2017年05月11日

望(満月)

望(満月)
暦の上では、今日が満月になっていますね!

  

Posted by bukibuki at 23:33Comments(0)夜空

2017年05月11日

朝仁千年松が危ない!

朝仁町の「千年松」が危ない!
浦上の有盛神社の「ウンテラ松」が松食い虫により枯れたような現象が見られる。
この夏が勝負だろう?
元気を取り戻してほしい!


  

Posted by bukibuki at 23:04Comments(0)風景樹木松食い虫自然

2017年05月09日

わかばの季節も過ぎて行く

わかばの季節も終わって行くようです。
4月の総会が終わって、明日は班長会があります!午前中は民生委員児童委員の定例会で、夜までびっしりです!
この会が終われば、月末の「防災避難訓練」「チャレンジデー」の準備に取りかかります。

  

Posted by bukibuki at 15:16Comments(0)季節

2017年05月09日

ノビル

のびる(野蒜)はユリ科ネギ属の多年草で、全国の野原、河原の土手などに自生しています昔はニンニク、ニラ、ネギ、ラッキョウと共に 五葷(ごくん)に数えられていました。
根元に小さなタマネギ状に肥大した部分があり、これを食用とします。
今は花が一斉に咲いています!

  

Posted by bukibuki at 14:38Comments(0)

2017年05月05日

御復活祭

4月16日(日)野午前10時30分から、浦上教会でご復活祭がありました。
奄美大島全郡の教会から参加されているようです!
朝から3つの行事に参加した一日でした。





  

Posted by bukibuki at 20:02Comments(0)イベント

2017年05月04日

ガジュマルのある風景

その昔は、「ケンムン」が住んでいると言われていれていました。
川も道路も整備されて、満月のよる等がその雰囲気のある風景に見れます。

  

Posted by bukibuki at 21:06Comments(0)風景伝承

2017年05月04日

大浜夕景

夕方奄美海洋展示館に子供と孫と3人で出かけました。
夕日も期待しましたが、早めに帰る事になりましたが、たぶん無理だったかも?

  

Posted by bukibuki at 20:54Comments(0)夕景観光

2017年05月02日

浦上町内会総会

4/29日(土)に浦上町内会の平成29年度総会がありました。
約90名の皆さんがGWの始まりの日に集まっていただきました!
全ての議案が承認を受け新年度がスタートしました。





  

Posted by bukibuki at 13:02Comments(0)町内会会議