しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2021年03月15日

春真っ盛り

島は春真っ盛り、!
もうすぐ初夏の雰囲気でしょうね!
寒緋桜も実を結んで、もうすぐ赤い身になるでしょう。
山々も若葉が鮮やかに、目に飛び込んできます!

  

Posted by bukibuki at 14:12Comments(0)

2021年03月10日

イソヒヨドリ

イソヒヨドリ(磯鵯) は、スズメ目、ヒタキ科に分類される鳥の一種[1]。
アフリカとユーラシア大陸に広く分布する鳥で、和名どおり海岸や岩山などで多く見られる。
磯や岩場に多く生息していて、ヒヨドリに似ていることからこの和名がついているが、
分類上はヒヨドリ科ではなくヒタキ科でまったく別の鳥であるイソヒヨドリ(磯鵯) Monti は、
スズメ目、ヒタキ科に分類される鳥の一種[1]。
アフリカとユーラシア大陸に広く分布する鳥で、和名どおり海岸や岩山などで多く見られる。
磯や岩場に多く生息していて、ヒヨドリに似ていることからこの和名がついているが、
分類上はヒヨドリ科ではなくヒタキ科でまったく別の鳥である。

  

Posted by bukibuki at 18:33Comments(0)野鳥

2021年03月09日

クロトン

クロトンは、東南アジアに自生する常緑性の低木です。葉の色や形が豊富なことから、
「変葉木」という別名で知られ、インテリアグリーンとして飾ると、
南国の雰囲気を演出できますよ。

  

Posted by bukibuki at 20:00Comments(0)観葉植物亜熱帯植物

2021年03月05日

ルール違反の資源ゴミ

3月6日(土)は資源ゴミの回収日です!
先日から違反ゴミがステーションに放置されています。
今回も、そのままでは回収されません。
夕方までに町内会で仕分け作業を行いますが、今後はマナー違反者として警察に届けます。
以前から、お知らせしていますが、罰金20万円以下の処されます。
地域の皆様が気持ちよく生活できますように、マナーを守って住み良い地域にいたしましょう!


  

Posted by bukibuki at 14:21Comments(0)町内会マナー

2021年03月02日

さくらんぼ

島の寒緋桜は実を着けています!
ソメイヨシノとは全く違うサクラですね。
観賞用のソメイヨシノは見ることに特化して開発された品種で美味しいさくらんぼは
、実らせないのです!
果樹である実桜は東洋系と西洋系を合わせて1,000種類以上もあるそうです。
島の緋寒桜はあべられますが、酸っぱいです!
野鳥が先に食べていますよ。
小さい頃は「おやつ」として木に登って食べていました。

  

Posted by bukibuki at 17:57Comments(0)果実