しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2022年07月22日

木漏れ日

木漏れ日が樹木の若葉に射し入る!
影は黒く締まる。
物語でも映してみるかな?

  

Posted by bukibuki at 17:18Comments(0)季節

2022年07月14日

室内でも31度!

家の中でクーラーを入れても31度!
外は歩くのも嫌になる。
賭けに入ると微風で涼しいけどね!
子犬が三匹もいて、私よりそちらに気をかけて24時間入れっぱなしです。
ふぅ〜、

  

Posted by bukibuki at 16:32Comments(0)季節

2022年06月24日

暑さ倍増!

梅雨明けと同時に暑さ倍増!
室内での仕事も、クーラーが無いと我慢できません。
町内会の「広報誌ありもり」も印刷袋つめを実施中!明日の配達になります。
夕方からは「平喜久美ショウー」に出かけます!

  

Posted by bukibuki at 11:23Comments(0)風景季節

2022年06月22日

梅雨明け!

午前11時に、奄美地方が梅雨明けしたと発されました!
コロナが治まって、夏祭りなどが開催されるといいですね。


  

Posted by bukibuki at 16:43Comments(0)風景季節

2022年05月22日

大熊夕日!

今日は最高でした!
大熊湾の夕日です。
今後もう少し右寄りに落ちていきます。
あとは天気次第ですね!


  

Posted by bukibuki at 21:21Comments(0)季節自然

2022年04月02日

黄色いさくらんぼ!

黄色いさくらんぼ!
山錦は中国大連で育成され、日本に持ち込まれた黄色いさくらんぼの品種で、
現存する原木は天香園で管理されているものだけとなっているそうです。
この原木をもとに天香園がこの黄色いさくらんぼに「月山錦」
という名称で商標登録を行い、苗木を販売しています。
シマの寒緋桜の白花の果実も、黄色のさくらんぼでした!


  

Posted by bukibuki at 17:36Comments(0)季節樹木亜熱帯植物果実

2022年04月01日

新緑

周りの山々は、新緑に勢いづいている。
4月に入り、春は本番である!
奄美市のコロナが、なかなか治らない?
どこで感染が広がっているのだろう!
早く、公民館が飲食できる環境になってほしい。

  

Posted by bukibuki at 11:41Comments(0)季節樹木町内会

2022年03月29日

岩清水

雨の合間を縫って林道を走ってみる。
樹々は若芽を出して春を感じさせてくれる!
新鮮な岩清水も湧き出していて、大地に春を告げる。
コロナの影響が入り濃く残る、シマの春のように
早く開けてほしい!

  

Posted by bukibuki at 16:14Comments(0)季節

2022年03月20日

シマの遊漁船

今日も晴れていますね!
山羊島から名瀬湾入り口を眺めると、遊漁船が釣りに向かうようです。
島はこれからが最高です!

  

Posted by bukibuki at 15:30Comments(0)風景季節自然

2022年03月16日

シラン

シランの花も終わりを迎えています!
今日の花は白バナです。
シラン(紫蘭)の花言葉は「あなたを忘れない」「変らぬ愛」。

  

Posted by bukibuki at 18:31Comments(0)季節