2020年03月02日
琉球ハナイカダ
琉球ハナイカダ
リュウキュウハナイカダは、奄美諸島と沖縄諸島にかけて分布する、中部琉球固有種のようです。
石灰岩地の林床に生育しています。雌雄異株で、雌花は一つの葉上に2、3個、
雄花は一つの葉上に10個程度の花が咲いています。これは雌花です。
葉の上に花が咲いている様を、花を乗せた”筏(いかだ)”に見立てたことが和名の由来です。


リュウキュウハナイカダは、奄美諸島と沖縄諸島にかけて分布する、中部琉球固有種のようです。
石灰岩地の林床に生育しています。雌雄異株で、雌花は一つの葉上に2、3個、
雄花は一つの葉上に10個程度の花が咲いています。これは雌花です。
葉の上に花が咲いている様を、花を乗せた”筏(いかだ)”に見立てたことが和名の由来です。


Posted by bukibuki at 17:38│Comments(0)
│花
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。