しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2020年05月23日

リュウキュウキノボリトカゲ

キノボリトカゲは、爬虫綱有鱗目アガマ科キノボリトカゲ属に分類されるトカゲ。別名リュウキュウキノボリトカゲ。
少なくとも基亜種は体色を鮮やかな緑から褐色まで変化させることができる。
日本(奄美大島・喜界島などの奄美群島、阿嘉島・沖縄島・久米島・座間味島・津堅島などの沖縄諸島)固有亜種。
与論島では絶滅したと考えられている。指宿市、日南市、屋久島に定着 全長オス最大31センチメートル、メス24センチメートル。頭胴長はオス最大9.3センチメートル、メス7.7センチメートル。オスの体色は緑色で、体側面に黄色や淡黄色の帯模様が入る。メスの体色は緑色や淡褐色で、背面に3 - 5本の黒褐色の帯模様が入る。
川から道路を横切って庭の垣根に上った!
リュウキュウキノボリトカゲ
リュウキュウキノボリトカゲ


同じカテゴリー(昆虫類)の記事画像
カマキリ
蝉の抜け殻
カラスアゲハ
オオスズメバチ?
ミヤマカラスアゲハ
蝶か蛾か
同じカテゴリー(昆虫類)の記事
 カマキリ (2021-10-13 14:11)
 蝉の抜け殻 (2018-06-30 17:55)
 カラスアゲハ (2018-05-18 18:12)
 オオスズメバチ? (2018-04-10 22:28)
 ミヤマカラスアゲハ (2017-06-03 14:52)
 蝶か蛾か (2016-03-27 21:48)
Posted by bukibuki at 17:43│Comments(0)昆虫類
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
リュウキュウキノボリトカゲ
    コメント(0)