しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2021年05月24日

バンシロの花

バンシロの花
カリブ海沿岸、中央アメリカ、南アメリカ北部、東南アジアなどに自生する。
和名は蕃石榴(バンジロウまたはバンザクロ、バンセキリュウ)。琉球語ではバンシルー(沖縄本島)
バンシロウ(奄美)、バンチキロー(宮古島)、バンチュル(八重山)などと呼ばれ、
また台湾では芭楽(台湾語: 菝仔 pa̍t-á パラー、繁体字: 芭樂、簡体字: 芭乐
中国語拼音: bā lè パーロー、注音: ㄅㄚ ㄌㄜˋ)と呼ばれる。
バンシロの花


同じカテゴリー()の記事画像
鳩浜町の桜
和光町の桜
春近づく!
里でも咲き出した!
本茶峠桜
武蔵鐙(ムサシアブミ)
同じカテゴリー()の記事
 鳩浜町の桜 (2023-02-08 18:56)
 和光町の桜 (2023-02-07 15:33)
 春近づく! (2023-02-01 12:16)
 里でも咲き出した! (2023-01-24 16:16)
 本茶峠桜 (2023-01-20 18:42)
 武蔵鐙(ムサシアブミ) (2023-01-17 14:36)
Posted by bukibuki at 16:43│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
バンシロの花
    コメント(0)