しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2021年10月28日

ヤブツバキ種子

ヤブツバキの果実は大きく、直径4~5cmある。果皮は厚く、熟すと3つに裂開して中から大きな種子がのぞく。
中に包まれている種子も3つであることが多い。種子の中には油が含まれており、椿油をとる
。椿油は古くから整髪用の油や食用・灯用油、さび止め、木製品の艶だしなどに使われてきた。
伊豆七島や四国・九州の太平洋海岸地域などが有名であり、
椿油を採取するためにヤブツバキの純林が仕立てられてきた。
石油のない時代、油は貴重品であった。日本では菜種などの油用植物から油を採ることが多かったが、
畑として開墾しにくい山地における油用植物としては貴重な存在であったであろう。
ヤブツバキ種子


同じカテゴリー(果実)の記事画像
さくらんぼ
同じカテゴリー(果実)の記事
 さくらんぼ (2021-03-02 17:57)
Posted by bukibuki at 14:55│Comments(0)果実
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ヤブツバキ種子
    コメント(0)