2021年11月01日
アリモリソウ
「アリモリソウ」はキツネノマゴ科の植物。小柄な多年草で、小さな白い花を秋から冬に着ける。
ひ弱な雰囲気の多年生草本。
花期は10-12月で、花序は茎の先端から出て単独の茎に短い柄のある花が並ぶ総状花序、
あるいは横枝を出して円錐花序をなす。
有盛神社でひっそりと咲いている!

ひ弱な雰囲気の多年生草本。
花期は10-12月で、花序は茎の先端から出て単独の茎に短い柄のある花が並ぶ総状花序、
あるいは横枝を出して円錐花序をなす。
有盛神社でひっそりと咲いている!

Posted by bukibuki at 14:35│Comments(0)
│花
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。