2017年08月01日
大浜遠景
午前中に水道課に所用で出かけました。せっかくの太陽の向きですので、大和村方面に出かけました!
まずは知名瀬手前で、大浜遠景を楽しみました。
真夏日の島の風景です!
台風の影響でしょうか、さざ波がありました。




まずは知名瀬手前で、大浜遠景を楽しみました。
真夏日の島の風景です!
台風の影響でしょうか、さざ波がありました。




2017年08月01日
今井崎
龍郷町安木屋場岬にある今井権現神社を見上げる岬の灯台に来た。
神社へ行くには、石段153段、(石数628個、現存)を登らないとたどり着かない!
元禄、享保年間に寄進されている。
今回は灯台にある台地から、周りを眺めてみる!
北の笠利町屋仁方面の山頂には、蒲生神社が見える。平家伝説の近海を監視する目的の為に配置された見張り場所である。





神社へ行くには、石段153段、(石数628個、現存)を登らないとたどり着かない!
元禄、享保年間に寄進されている。
今回は灯台にある台地から、周りを眺めてみる!
北の笠利町屋仁方面の山頂には、蒲生神社が見える。平家伝説の近海を監視する目的の為に配置された見張り場所である。




