2017年08月09日
浦上川の水位の変化
浦上川の水位の変化!
国道や県道、市道の舗装化率のアップとともに、川の水は一気に山から海へと下り流る!
町内を取り囲む山々の保水力も弱まっているのかな?
先日の台風の雨が、あと一晩続いたらきっと反乱していたと思う!
2013.9.10 枯れた川
2017.8.5 危険水域まで上昇した
2017.8.6一日で川幅1/3まで水量が減った



国道や県道、市道の舗装化率のアップとともに、川の水は一気に山から海へと下り流る!
町内を取り囲む山々の保水力も弱まっているのかな?
先日の台風の雨が、あと一晩続いたらきっと反乱していたと思う!
2013.9.10 枯れた川
2017.8.5 危険水域まで上昇した
2017.8.6一日で川幅1/3まで水量が減った



2017年08月07日
台風被害調査
午前の早い時間にクリーンセンターへ、神社などのバラで積んだゴミ捨て!途中、農業用道路もアスファルルトがはげて流されていた。
朝日小学校の通学路も立ち木の折れ枝でいっぱいだった。近隣の皆さんが数カ所に積んでくれていた!夕方に枝を細かく切って市役所へ連絡した。
ゴミ捨てから帰ってくると、市役所の調査に同道!
5件かと思っていた屋根被害は、他にもあった。
近年、こんなに被害があった事はない!



朝日小学校の通学路も立ち木の折れ枝でいっぱいだった。近隣の皆さんが数カ所に積んでくれていた!夕方に枝を細かく切って市役所へ連絡した。
ゴミ捨てから帰ってくると、市役所の調査に同道!
5件かと思っていた屋根被害は、他にもあった。
近年、こんなに被害があった事はない!



2017年08月06日
台風5号後片付け作業
今日は午後1時から、台風5号の後片付け作業を行いました。
公民館、浦上公園、有盛神社、町内の折れ枝伐採等、夕方近くまでおこなわれました。
町内会役員・理事・有志約15名の皆さんが作業に参加していただきました。
ありがとうございます!






公民館、浦上公園、有盛神社、町内の折れ枝伐採等、夕方近くまでおこなわれました。
町内会役員・理事・有志約15名の皆さんが作業に参加していただきました。
ありがとうございます!






2017年08月06日
2017年08月05日
台風5号
台風5号は、未だに影響しています。夕べからの停電は夕方に復旧しました!明日は、晴れたら有盛神社と浦上公園等の折れ枝の処理等の作業を行います。
浦上川の増水で、2人の方が公民館の避難所に来られています。雨量が少なくなってきたので、これ以上の増水はなさそうです!




浦上川の増水で、2人の方が公民館の避難所に来られています。雨量が少なくなってきたので、これ以上の増水はなさそうです!




2017年08月04日
台風5号
今は、雨も小康状態です!
午後4時前の頃は、大熊峠道で側溝から水が溢れ出す勢いの雨でした!
浦上町内の見回りでも、前が見えにくい状況でした。
市役所からは、明日回収予定の資源ゴミの回収は9日(水)に延期するとの連絡もありました。
町内のマイク放送で、お知らせしました!
ほとんど停滞状況の5号は、何を思っているのかな〜!



午後4時前の頃は、大熊峠道で側溝から水が溢れ出す勢いの雨でした!
浦上町内の見回りでも、前が見えにくい状況でした。
市役所からは、明日回収予定の資源ゴミの回収は9日(水)に延期するとの連絡もありました。
町内のマイク放送で、お知らせしました!
ほとんど停滞状況の5号は、何を思っているのかな〜!



2017年08月04日
漁盛丸遭難の慰霊碑
大正13年3月20日(旧暦2月16日)漁盛丸遭難の慰霊碑をご存知ですか!
奄美市根瀬部の集落から西の大和村側の小高い岬にあります。
当時で21名乗り組みの漁船ですから、大きさもあったようですね。
日付から見ると、冬の休業期から漁が始まったばかりの時期の様に思われます。
根瀬部でも鰹漁が盛んだったのですね!
ご冥福をお祈りいたします。


奄美市根瀬部の集落から西の大和村側の小高い岬にあります。
当時で21名乗り組みの漁船ですから、大きさもあったようですね。
日付から見ると、冬の休業期から漁が始まったばかりの時期の様に思われます。
根瀬部でも鰹漁が盛んだったのですね!
ご冥福をお祈りいたします。


2017年08月03日
2017年08月03日
2017年08月02日
大和村国直海岸
今日は、朝からガスッている!
昨日、国直まで行ったのでUPした。
週末は奄美祭りなのに、延期か中止か?
変な動きの台風だっ!
今日は、夜に奄美祭り八月踊り大会の練習がある、中止はしない!
月末には町内会で「むちもれ」節踊りがある!



昨日、国直まで行ったのでUPした。
週末は奄美祭りなのに、延期か中止か?
変な動きの台風だっ!
今日は、夜に奄美祭り八月踊り大会の練習がある、中止はしない!
月末には町内会で「むちもれ」節踊りがある!


