しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2021年09月03日

アダンの実

皆さん、アダンを食べますか?
パイナップルによく似ていますよね!
でも、芯に近い少しの部分しか食せません。
だから、今はヤドカリの食事になっています!
龍郷町安木屋場の旧県道沿に並木を作っています。
ほとんどが熟し過ぎて、道路に落ちていく運命です。
一度、食べてみませんか?




  

Posted by bukibuki at 10:39Comments(0)

2021年09月02日

奄美のソテツ山

奄美のソテツ山!
ここは龍郷町安木屋場のソテツ山です!
終戦後は、ソテツの幹を削り出して澱粉にしたり粥を作って食べていたそうです!
葉は大島紬を染める泥田の鉄分補給用にしたり、薪や肥料、
花籠や子供のおもちゃに幅広く活用されてきました。
また土砂が流出しないための山畑の土止め用としても利用してきたのです。
雄株と雌株が存在しないと、実をむすません。
今は自然に任せていますが、当時は雄株を振りかけて受粉させていました。
赤い実からは、ナリ味噌が作られます!


  

Posted by bukibuki at 15:24Comments(0)風景季節亜熱帯植物