しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2019年07月08日

露草

ツユクサ
世界では180種類あり、日本でも5種類があるそうです。
朝咲いた花が昼にしぼむので、一日花だそうです。
朝露を連想させる事から「露草」と名付けられたようです!
万葉集では友禅の下絵を描く染料として利用されていると期されているようです。
露草


同じカテゴリー(野草)の記事画像
アリモリソウ
ムサシアブミの実
自然の造形美
市民清掃日
ススキ
光のドレミ!
同じカテゴリー(野草)の記事
 アリモリソウ (2022-12-07 18:25)
 ムサシアブミの実 (2021-04-29 16:30)
 自然の造形美 (2020-05-18 16:59)
 市民清掃日 (2019-06-16 12:41)
 ススキ (2018-11-07 18:01)
 光のドレミ! (2017-05-01 22:49)
Posted by bukibuki at 11:39│Comments(0)野草
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
露草
    コメント(0)