しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年09月12日

大熊展望台

大熊展望台で一休み!
市街地の空は曇っていますが、北西の空は晴れています。
明日は朝日中学校の体育祭に案内されています。
お昼前には浦上町内会で八月踊りを生徒と一緒に踊ります。
太鼓の先頭は五十代会の皆さんが頑張ります。



  

Posted by bukibuki at 21:26Comments(0)風景

2015年09月12日

芦穂の里敬老会

民生児童委員&町内会長として「芦穂の里」の敬老会に出席いたしました。
芦花部にある特老ですが大勢の皆さんが入所されています。
鳩浜町にあるグループホームからも見えていました!
余興には輪内保育所の児童も参加し、「とっちぶる、ながていみぃ、さぎゃさぎゃ」等を唄い、カッパ体操、ニンニンジャーを上手に踊って敬老者の皆さんを喜ばせています。
民謡と舞踊もあり、敬老者の方々が「永良部ユリの花」を踊り、職員の皆さんは「黒糖酒賛歌」フロアー一杯にを踊り、花を咲かせました。
芦花部集落の皆さんの八月踊りと、六調で終了しました。




  

Posted by bukibuki at 17:15Comments(0)敬老会

2015年09月10日

奄美和光園敬老会

平成27年度の奄美和光園敬老会に行ってきました。
浦上町内会長として案内を頂き午後1時30分から始まる敬老祝賀会です。
大島支庁長、奄美市長等の来賓挨拶に続き来賓紹介で町内会長として紹介頂きました。
島唄や祝舞の後、和光園歌等があり開会式は終了、お楽しみの余興が始まりました。
70代9名、80代17名、90代8名の34名が入所されています。
平均年齢も84、4才と高齢化も進んでいます!
98才の最高齢の女性の方を先頭に皆さんお元気に過ごされているようです。
歌謡曲を元気に歌う姿もはつらつと見えました。
演芸やカラオケ、ダンスと職員の皆さんも舞台発表がありました。
昭和の隔離政策で御苦労された皆さんにはせめてものお楽しみでしょう!






  

Posted by bukibuki at 18:22Comments(0)敬老会

2015年09月09日

敬老会及び豊年相撲祭3

敬老会及び豊年相撲祭3
小学校低学年の取り組みです。
練習時にも面白い相撲がありましたが、本場所では敬老者の皆さんを大いに楽しませました!






  

Posted by bukibuki at 17:18Comments(0)豊年祭

2015年09月07日

浦上町敬老会及び豊年相撲祭2

浦上町敬老会及び豊年相撲祭2
ちびっ子力士達が土俵の向こう正面に勢揃いし、開会式を待ちます。
国旗も掲揚され、開会宣言が声高らかに発せられ、丸田育成会長の挨拶で小学一年生から取り組みがはじめられるところです.




  

Posted by bukibuki at 19:19Comments(0)豊年祭

2015年09月07日

敬老会並びに豊年相撲祭

昨日は浦上町の「敬老会及び豊年相撲祭」でした。
午前6時に確認と公民館回りの除草作業を済ませて、シャワーの後正装してちびっ子力士の願立てを見送ることにしました!
一日願主の井口蔵治さんの先導で「「トネヤ」へ行き、お神酒で一日を無事をお願いし、白タスキを受け取り有盛神社へと出発しました。
神社神殿にお神酒を祭、願主に合わせて願を立て塩昆布お神酒で力と安全を祈願して町内のふれ回りに出かけました。
沿道では大勢の地区民の皆さんの応援を受け意気揚々と公民館土俵に帰ってきました。
撮影:悦田隆彦










  

Posted by bukibuki at 17:13Comments(0)豊年祭

2015年09月06日

敬老会及び豊年相撲祭準備整う

明日行なう敬老会及び豊年相撲祭の準備がある程度整った。
青年団がこの後も準備作業を続けている。
五十代会、婦人壮年団、育成会は先に帰っている。
私も明日の6時に行く予定だ!
いや、少し気になっているところがある。
数人は寝ずの番をすることだろう!
NHKのカメラも早々と帰り、明日の朝6時30分に来ますと仕事を終えた。
雨が降らずにこのままの天気が続くことを願いたい!








  

Posted by bukibuki at 00:10Comments(0)豊年祭

2015年09月05日

神社清掃

昼間の神社清掃、一人すませました。
本当に休み休みです!
台風の後は松葉で山のように積もります。
明日はちびっ子力士達が、ここで願立てを行ないます。


  

Posted by bukibuki at 23:04Comments(0)ボランティア

2015年09月05日

打ち上げ栄養会

青年団による栄養会!
子供達は最後の練習で打ち上げの栄養会でした。
カレーが大好きな子供達の笑顔が素敵でした。
大人は審判団など土俵回りのお世話役の方々です。
育成会のお父さんがたも、お昼からお母さん達が作ってくれたカレーに満足顔!
一緒に乾杯して労をねぎらいました。
こんばんは6時30分からテント設営や会場準備の作業があります。
私はこれから神社の参道清掃に出かけます。





  

Posted by bukibuki at 13:16Comments(0)懇親会

2015年09月05日

朝日中体育祭八月踊り練習に

昨日は朝日中学校の体育祭で踊る八月踊りの練習指導に行ってきました。
小学校から同じ曲を踊っているので、スムーズに運びました。
浦上町内会では朝日小学校も担当しているので、仕事が休みの方々をお願いしていますが人数をそろえるのに一苦労です。


  

Posted by bukibuki at 09:10Comments(0)体育祭