2017年01月24日
2017年01月22日
2017年01月22日
2017年01月18日
ウンテラ松の分析に期待
浦上のウンテラ松(有盛神社)の年輪調査に国立歴史民族博物館の分析官の皆さんが調査に見える事になりました。
2月中旬との事ですが、高精度年代測定、古気候復元の基礎データが得られる事に期待したいと思います!
神社仏閣等の大木が切られる事がないとの事で、分析のデーターに切望されているようです。

2月中旬との事ですが、高精度年代測定、古気候復元の基礎データが得られる事に期待したいと思います!
神社仏閣等の大木が切られる事がないとの事で、分析のデーターに切望されているようです。

2017年01月16日
市民清掃日
15日の日曜日は市民清掃日でした。
浦上町では、若返り会はトネヤ跡・浦上川沿い土手の植栽回り、五十代会が有盛神社ウンテラと参道、婦人壮年団が有盛神社社殿及び参道、青年団が公民館という風に団体で清掃区域を分けています。
特に中学生は、3年生がウンテラを五十代会と、サンテラを年生が婦人壮年団と、1年生は小学等も一緒に浦上公園と決めています。
画像は浦上川の土手と川中です!
草が伸びると「ハブ」の隠れ家となり、去年も目撃されて逃がしています。
町内会役員と有志で刈り取り作業を行いました。


浦上町では、若返り会はトネヤ跡・浦上川沿い土手の植栽回り、五十代会が有盛神社ウンテラと参道、婦人壮年団が有盛神社社殿及び参道、青年団が公民館という風に団体で清掃区域を分けています。
特に中学生は、3年生がウンテラを五十代会と、サンテラを年生が婦人壮年団と、1年生は小学等も一緒に浦上公園と決めています。
画像は浦上川の土手と川中です!
草が伸びると「ハブ」の隠れ家となり、去年も目撃されて逃がしています。
町内会役員と有志で刈り取り作業を行いました。


2017年01月16日
ヤブツバキ&ムサシアブミ
本土の寒気が奄美にも影響している。
南国育ちの私は寒さは苦手だ!
部屋の中では石油ストーブにコタツが必需品だっ!
PCに目が疲れたら、町内の見回りに出かける。
有盛神社の「ムサシアブミ」「ヤブツバキ」が私を迎えてくれた!


南国育ちの私は寒さは苦手だ!
部屋の中では石油ストーブにコタツが必需品だっ!
PCに目が疲れたら、町内の見回りに出かける。
有盛神社の「ムサシアブミ」「ヤブツバキ」が私を迎えてくれた!


2017年01月13日
2017年01月13日
2017年01月13日
2017年01月11日
鳩浜のカラスたち!
夕方の鳩浜は少し風があった。
白波が押し寄せてくる!
いやっ、サーフィンが出来るほどではない。
県道側の少しの砂浜を見ると、カラスたちが群れて遊んでいる?
波が寄せたり返したり、その度にぬれない様に行ったり来たり飛んだりと面白い!



白波が押し寄せてくる!
いやっ、サーフィンが出来るほどではない。
県道側の少しの砂浜を見ると、カラスたちが群れて遊んでいる?
波が寄せたり返したり、その度にぬれない様に行ったり来たり飛んだりと面白い!


